YØ-LOG

カメラとドライブが趣味の社会人が書く雑記ブログ

相模原の梅雨:Sony α7c + SEL14F18GM, SEL35F14GM, SEL135F18GM

f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203539j:plain

そろそろ6月も終わり、2021年も後半戦。
今回は相模原北公園の紫陽花を撮ってきた。

14mmの超広角レンズ、35mmの広角レンズ、135mmの中望遠レンズを使って、同じ場所の写真撮影に挑戦してみた。

それぞれ違う雰囲気の写真が撮れて楽しい。

超広角レンズできりとった紫陽花フォト

14mmは、環境の情報を多く入れられるので、フレーミングを考えるのが大切。
紫陽花と空の写真にしました。

f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203819j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203812j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203816j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203828j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203822j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203805j:plain

広角レンズできりとった紫陽花フォト

定番の35mmは、キレイ!っと思った風景を見たまま撮影できる感覚があり、やっぱり使いやすい。
撮影距離が短いレンズなら、寄りの撮影もできるので万能感が増す。
f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203834j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203839j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203844j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203831j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203847j:plain

中望遠レンズできりとった紫陽花フォト

135mmは、トロッとしたボケ感の紫陽花フォトが撮れる。
何も考えずに紫陽花を撮れば、それっぽい写真が撮れて楽しい。
f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203905j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203858j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203851j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203908j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203911j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203901j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203919j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203855j:plain f:id:c-o-s-m-o-s:20210627203916j:plain

撮影機材