今年買ったガジェットや家電を振り返りながら、買ってよかったモノをまとめます!
今年は引っ越しがあったので、多くの家電を購入しました。
- 5位 トレビーノ カセッティシリーズ
- 4位 SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
- 3位 BALMUDA The Range
- 2位 SONY ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM3
- 1位 バーミキュラ ライスポット
- さいごに
5位 トレビーノ カセッティシリーズ
お手頃価格の浄水器です。
新築物件に引っ越しましたが、やっぱり水は気になるモノです。
自炊をするので、やっぱり水は大事!
引っ越し直後はウォーターサーバーの営業電話が本当多いこと。ウォーターサーバーも良いですが、コストを考えると浄水器がいいなっと思い購入しました。
正直、効果はよくわからない事が正直な感想です。
とはいえ、水道水を積極的に使えるようになりました。
やっぱりこういうのは、気持ちが大事ですかね。
浄水器があることで、気軽に水道水を利用できるようになったことがよかったです。
設置は、とても簡単でした。
カートリッジの交換時期も浄水器本体から常時確認できます。
自炊する方には、特におすすめなアイテムです。
4位 SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
僕にとっては初のフルワイヤレスイヤホンです。
最近は、乱立してるフルワイヤレスイヤホンですが、中でもこのSONYのイヤホンはとても快適です。
iPhoneやiPadで、音楽コンテンツを聞くことや映像コンテンツを見ることは、日々の日課です。
そんなひと時を、より快適に過ごすことができるアイテムだと思います。
もはや手放せない存在になりました。
3位 BALMUDA The Range
新生活に欠かせないモノがレンジです。
以前は頂き物の電子レンジを使っていましたが、今回は新しく購入しました。
新築の部屋にマッチするデザインが気に入りました。
シンプルな操作性で、本格的な活用ができるオーブンレンジです。
加熱中の音や、終了時のギター音、操作する時の音が心地よいです。
つい、用も無いのにカチカチ操作してしまいます。
このオシャレなデザインが特に気に入ってます。
ドラマなどで見掛けると、あ!これ持ってるーって思っちゃいます。
BALMUDA製品を集めたくなっちゃいますね♪
2位 SONY ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM3
もはや僕の生活では欠かせないヘッドホンです。
しっかりとノイズキャンセリングしてくれるし、音も良い。
数多くの高評価レビューも納得できる、とてもお気に入りアイテムです。
通勤だけでなく、家にいる時にも使っています。
一人暮らしでマンション生活していると、やっぱり隣人の生活音って気になりますよね。
そんな生活音もこのヘッドホンをつけていれば気にならなくなりました。もちろんずっと付けていると、耳が痛くなるので、僕は他の部屋の音が気になった時や集中したい時に、このヘッドホンを使っています。
旅行で飛行機に乗った際にも、このヘッドホンを使っていました。
充電持ちが良いので、しっかり充電しておけば長時間のフライトも電池切れせずに乗り切れました。
有線接続できることもポイントです。
万能なヘッドホンにとても満足しています。
1位 バーミキュラ ライスポット
1位はバーミキュラのライスポットです。
ご飯好きにはたまらない家電だと思います。
ホーロー鍋で炊くご飯はとても美味しく、とくに炊き込みご飯がオススメです。
欠点としては、保温ができない・重いってことが挙げられます。
しかし、この炊飯器は、それ以上の価値がある炊飯器です。
この炊飯器一つで、ご飯を炊くだけでなく、無水カレーやスープなど様々な料理に活用できます。
調理器具を減らすこともできるので、限られたスペースで自炊する1人暮らしにはピッタリの家電です。
オシャレなデザインなので、バルミューダ製品と並べると壮観です♪
さいごに
こうして振り返ると、今年は家電にもかなりのお金を使ってしまいました。 引っ越したってことを言い訳に、これからも大切に使っていきます。 ちなみに、どの家電をちゃんと活用していますよ!!
来年も欲しい家電がいくつかあります。
特に欲しいのがルンバです!
また、家電貯金をして良い買い物をしたいと思います。
カメラグッズ編とファッション編もまとめました。
よかったらご覧ください。