こんにちは、yøsukëです。
賃貸で一人暮らしをすると、ついついクローゼットが衣類でゴチャゴチャになってしまいますよね。
今回は、100円ショップ「セリア」の商品を使って、クローゼットを整理します。
ぐちゃぐちゃのクローゼット
お見せするのも恥ずかしいレベルのゴチャゴチャ感で、申し訳ございません・・・w
僕が住んでいるアパートのクローゼットは結構小さくて、シンプルな構造をしています。
上段に衣類を収容したいが、スペースが有効活用できていない悩みがありました。
そこで、お金をあまりかけずに、100円ショップを活用して、このゴチャゴチャのクローゼットを整理します。
買ってきた物
今回、購入した商品は二種類です。
一つ目は、プラスチック製のケースです。
100円なので少し小さいですが、我が家の小さなクローゼットにはちょうど良い大きさです。シンプルで無駄のないデザインがグッド!
これが1つ100円で購入できるので、他の用途でも重宝しそうな商品です。
二つ目は、シューズラックです。
本来は靴を収容するための商品ですが、このシューズラックは他の用途にも応用できる便利な商品です。
購入したシューズラックにプラスチックケースを二段で使用することで、クローゼットの上側スペースを有効活用したいと思います。
プラスチックケース7つとシューズラック4つの税込1111円程度で購入できます!
クローゼットを整理してみた
Tシャツなどの衣類を収容するには、プラスチックケースが若干小さいのではみ出てしまうが、靴下や下着、ハンカチなどの小物類の収まりはとても良い感じ!
何よりもシンプルなデザインなので、クローゼットとの相性も良く、安価で整理整頓ができました。
さいごに
お金を掛ければ、もっと綺麗にできるでしょうが、ひとまずこれで満足しました!
100円ショップの商品は、組み合わせのアイデア次第で様々な場面で活用できます。
生活のちょっとした悩みは100円ショップで解決しましょう!!