YØ-LOG

カメラとドライブが趣味の社会人が書く雑記ブログ

【休日のカメラ遊び】座間市ひまわりまつり2019

こんにちは、yøsukëです。

夏の風物詩の一つ「ひまわり」
今回は神奈川県座間市のひまわり畑に、カメラ持って遊びに行ってきました!

座間市ひまわりまつり

車で住宅地を抜けて、少し走ると一面のひまわり畑が広がりました!

なんでも電車で行くと、相武台前駅に長蛇のシャトルバス列ができるそうです。
今回は車で向かいました。
朝一に行ったので、渋滞はほとんどなくスムーズに駐車できました。
駐車場への案内もいくつか掲示されているので、あまり迷うことなく駐車場にいけました。
なお駐車した際は、500円の駐車料金が掛かりました。

www.jalan.net

一面に広がる満開のひまわり

車を止めて、ひまわりまつり会場へ。
一面に広がるひまわり達!!

まずは広角レンズでドーンと、王道構図でひまわり畑を撮影しました。

簡易的な展望台が多数設置されています。
少し混雑しますが、ここに登って上からひまわりを見渡すことができます。

残念ながら曇り空でしたが、元気よく咲いているひまわり!

朝一のひまわり畑

撮影しやすい♪
薄暗い曇り空だからこそ、光が均等に入る味のある写真が撮れますね。

ひまわりの後ろ姿

ひまわりって全部同じ方向向いて咲くのが面白いですね。

ひまわりとミツバチ

ミツバチたちも仕事してます。
人だけでなく、多くのミツバチもひまわりを求めて活動中です!

ひまわり前で飛ぶミツバチを撮影

横並びのひまわり

人が少なめの朝だからこそ、自由な構図で撮影できます。

奥のひまわりも満開です

中望遠レンズを使って、奥側に咲いているひまわりを主題に起き、手前のひまわりの葉を前ボケさせて撮影しました。

空を見上げてる一輪のひまわり

空を見上げるように咲いているひまわりを一輪見つけました。
周りは正面向いているのに、このひまわりだけ上むきで面白かった。

下からカメラを向けて、手前のひまわりの黄色い花が少しだけ前ボケするような構図で撮影しました。

やっぱり日の丸構図ですね!
美しいひまわりです♪

謎のライダースーツw

特に触れなかったですが、謎のライダースーツがありましたw

夕方のひまわり

後日、夕焼け空のひまわりが撮りたくて、改めて訪れました。

この時は、24mmの単焦点レンズ一本で撮影しました。

夕日とひまわり

取った瞬間に、うわー!って思えるロケーションでした。
少しだけ残ってる青空も美しい!!
夕日を逆光にした、ひまわり畑を撮影しました。
ひまわりの葉の間から夕日が差し込むような構図です。

逆光のひまわりに寄った構図。
夕日に照らされたひまわりが美しい。

ひまわりを主題にし、手前のひまわりを前ボケさせて撮ってみました。
ちょっとボケがうるさくなりましたが、結構好きな写真です。

夕焼け空のひまわり

ひまわりと言えば青空の下で元気に咲いているイメージです。
こうした夕焼け空の下のひまわりは、元気なイメージもありますが、どこか儚げな雰囲気もありますね。

夕焼けと青空のグレデーションとひまわり

ひまわりを日の丸構図の主題に、夕焼け空になりつつある空のグラデーションを副題として撮影しました。

夕焼けのひまわり畑

展望台に登って、夕日を逆光にしたひまわり畑を撮影しました。
夕日によってオレンジ色に照らされるひまわり達。
なんとも幻想的な雰囲気が出てきますね。

背の低いひまわり達も撮りました。
夕焼けとひまわりって、夏休みの終わりを感じるような寂しさもありつつ、元気強さも残した雰囲気を感じます。

撮影機材

SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

さいごに

神奈川県座間市のひまわり畑に行ってきました。
車で住宅街を抜けて、すぐにあるひまわり畑。

実は初めて行きましたが、こんなにも気軽に行ける場所だったんですね。
人は多いですが、朝一と夕方の時間帯は思ってたよりもスムーズに行動できました。

やっぱりカメラ持ってる人が多いですね。
それぞれが思い思いに写真撮ってる姿も面白いです。
どんな写真を撮ったんだろう?