今年の梅雨は長かったですね。
関東地方は記録的な日照不足になりました。
一方で、梅雨明けしたと思ったら、茹だるような暑さになりましたね。
夏本番です!!
向日葵に花火、夏の撮影が楽しい季節になりますね!
さて、7月は毎日のように雨が降りましたが、そんな時だからこそ撮れるストリートスナップがあります。
雨が降ったことでできた水たまりを利用したリフレクションです!
今回は新しく購入したG Masterの24mmの単焦点レンズを使って撮影しました!
オスローバッティングセンター
まずは歌舞伎町エリアから。
オスローバッティングセンターです。
上半分がバッティングセンターで、下半分がリフレクションするように横構図で撮っていきます。 f5.6にで絞って撮ってみました。シャッタースピードは1/160、ISOは1600に設定しています。
ロボットレストラン
次は、ロボットレストランです。
ちょうど傘をさした人が歩いていました。
ロボットレストランとリフレクションを主題として、傘をさした人を副題とした横構図で撮影しました。
歌舞伎町のセントラルロード
歌舞伎町のゴジラヘッドがある通りに移動してきました。
人が多く通る場所ですが、ここにも多数の水たまりがあります。
通行人の邪魔にならない程度に、サクッと撮影します。
今回のポイントは、ゴジラヘッドと歌舞伎町のネオンと、傘をさした通行人のリフレクションです。
比較的に人が少ない時だったので、下半分をきれいにリフレクションできました。
交差点渡った先の水たまりです!
歌舞伎町の色とりどりのネオンと、雨のしずくが水たまりに落ちた様子を撮影しました。
ヨドバシカメラ 西口本店
リフレクションのラストは、ヨドバシカメラです。
よくインスタで見かけるスポットですね♬
まずは、横いっぱいにヨドバシが大きく見せるような構図です。
ヨドバシの店舗を広く入れつつ、下半分でリフレクションするように撮影しました。
ヨドバシのネオンがきれいにリフレクションしますね♪
もう少し、はっきりとリフレクションするように、少し近めから撮影した構図です。
傘をさしながら、ポールに座ってる人が良い感じに雰囲気出るように撮ってみました。
ヨドバシ前の自転車とリフレクション。
この単焦点レンズは、自転車の質感がきれいに撮れているように感じます。
小田急百貨店の展望フロア
最後に小田急百貨店の展望フロアに行ってみました。
久々の展望台です!
(おまけ)新宿駅 新南口
今までの写真と別の日ですが、新南口も行ってみました。
ほんと気持ちよく撮れるレンズです!さすがG Masterですね!!
適当に撮影した写真ですが、人の歩く流れが撮れてよかったです。
カメラを構えていたら、ちょうど外国人カップルが前を通ったので、思わず撮ってしまいました。
どこに行くんでしょう?
撮影機材

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (7件) を見る

SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
さいごに
弱めの雨でしたので、小さめの水たまりばかりでしたが、楽しいリフレクションの撮影ができました。
雨の日だからこそ楽しめる夜景スナップですね!
また今度、雨降った時は、別の場所で撮ってみたいです♪
以上、雨の日の新宿夜景スナップでした。