YØ-LOG

カメラとドライブが趣味の社会人が書く雑記ブログ

【SONY a7ii】SDカード忘れた時でも撮影できる!【お台場夜景】

こんにちは。yøsukëです。

先日、仕事でお台場まで行ってきました。
せっかくの機会なので、帰り道に撮影しようと思いカメラを構えると・・・SDカードが無い!!

ちょこちょこやってしまう。SDカード忘れ。
SDカードを忘れてしまった時、みなさんはどうしてますか??

100円ショップや家電量販店でSDカードを探しましたが、なかなか目当ての商品が売ってない。諦めかけた時、ふと思いついた方法で夜景を撮影しました。

SDカード無くても撮影できる方法

a7iiとスマホを連携させて、スマホ側に写真を保存する方法です。

a7iiはスマホと連携できるアプリ「スマートリモコン」があります。
これは、カメラをスマホから操作することができるアプリです。

実は、このアプリを起動して写真撮影すると、連携先のスマホに写真が保存されるのです!
このアプリを起動中でも普通にカメラが使えます。

必要なもの

カメラ側アプリ「スマートリモコン」 www.playmemoriescameraapps.com

スマホアプリ「Imaging Edge Mobile」 support.d-imaging.sony.co.jp

やり方

詳しい手順は、公式サイトに載っています。

support.d-imaging.sony.co.jp

まずカメラのアプリケーションから「スマートリモコン」を起動します。
Wi-Fiにより、スマホと連携します。

スマホと連携しても、普通にカメラを操作する事ができます。

スマホ側の画面です。
連携しているカメラと同じ画面が表示されています。
もちろん、スマホ側から操作することも可能です。

リサイズされた写真がスマホに保存されました。

ただし、RAW形式では保存できないです。
JPEG形式でしかも小さいサイズで保存されます。

作例

この方法で撮影した、お台場の夜景写真です。
Lightroomでレタッチした写真です。

さいごに

せっかくカメラ持って出かけたのに、SDカードを忘れてしまって写真が保存できない!!
そんな経験は何回かあります。

今回は、「スマートリモコン」アプリを使って、スマホと連携することでスマホに写真を保存する方法を共有させていただきました。

スマホに保存される写真はリサイズされてしまい。
RAW形式で保存できない事が残念ですが、何も保存できないよりマシ!

という事で、SDカード忘れちゃった時に、カメラとスマホを連携させて、スマホ側に写真を保存する方法でした。

せっかくカメラ持って出かけるので、くれぐれもSDカード忘れには気をつけましょう!!