こんにちは。yøsukëです。
記念すべき三本目として「SEL90M28G」の中望遠マクロレンズを購入しました。
今回は、3ヶ月ほど使用した使用感を簡単に纏めます。
なぜ買ったのか?
最近は、花や自然を撮ることにハマっています。
また普段から広角レンズを使っていると、たまに100mmぐらいまでズームしたい時がありました。
花を撮ってるうちにマクロレンズが欲しくなり、このレンズは90mmの中望遠レンズとしても使用できることを知ったので、購入を決意しました。
また購入時期は、SONYのキャッシュバックキャンペーンが開催中で、この「SEL90M28G」も対象になっていました。
このキャンペーンも利用できたので、買ってしまいました!!
開封&装着
早速、開封です。
初のGレンズ!かっこいいですね。
a7iiに装着!
やっぱりデザインも、ものすごくマッチしてます!
レンズフードも大きいので、思ってたよりも大きいです。
ギミックも充実しています。
フォーカスレンズリミッター
ピント合う範囲を三段階で設定できます。
マクロレンズなので、マクロ撮影も可能ですが、∞にすると遠い物を写す中望遠レンズとしても使えます!
この機能が決めてで購入を決心しました。
マクロレンズって接写しかできないかと思ってましたが、ちゃんと中望遠としても使えます!
OSS
レンズ側から、手ブレ補正のON/OFFを切り替え可能です。
面倒な手ブレ補正の切り替えもレンズ側から設定できるので、とても便利でした。
AF/MF切り替え
フォーカスレンズが前後にスライドします。
前側がAF、後側がMFです。
基本的にAFを使ってますが、どうしてもピントが合わない時や、マニュアルフォーカスしたい時に瞬時に切り替えることができます。
こちらもレンズ側から設定できるので重宝しているギミックの一つです。
非常にユーザー想いな作りをしていて好感が持てるレンズです。
※Lightroomでレタッチしています
良い点
まだまだ初心者なので語れることが少ないですが、非常に写りが良いと感じます。
多くのレビューで言われてた通り、解像感がとても素晴らしいです。
花の繊細な形状を見事に描写していると思います。
初心者の僕が撮っても気持ちよく撮れます!
ちゃんと勉強&練習すれば、もっと良い写真が撮れると確信します!
イマイチな点
設定の問題なのか、AFが遅いと感じます。
特に花は風が吹くとすぐにピントがズレてしまいます。
無風状態の瞬間を狙いますが、ピントが合わずチャンスを逃してしまう場面が何度かありました。その場合、MFを使いますが、AFがもっと早ければグッドかと思いました。
設定の問題かもしれないので、もっと勉強してみます。
a7iiとSEL90M28Gを使って、撮った写真
ボディはa7ii
レンズはSEL90M28G
近所の公園で花をいくつか撮りましたので、よかったらご覧ください。 なお、写真は全てLightroomでレタッチしています。
中望遠で撮影した写真です。
こちらは、いすみ鉄道で撮った写真です。
夜間撮影したユニコーンガンダムです。
F2.8なので、夜間撮影でも使えますね!
さいごに
買うかを、かなり迷って購入しましたが、非常に満足しています!!!
花を撮影するのに最適なレンズですね!
公園のお散歩には必ず持ち歩くレンズです。
もちろん、90mm・f2.8の明るい中望遠レンズとしても使えます。
風景撮影などでも気軽に使えるレンズだと思います。
ただ、風景にしては単焦点の中望遠なので、ちょっと使いづらさがあります。
風景がメインなら、SEL24105Gなどが使いやすいかと思います。
花や食べ物、物をメインで撮りたい! 花以外にも、風景や人を中望遠で撮ってみたいって人にオススメです!
これからもこのレンズを使い倒したいと思います。
前述に書いた通り、SONYは定期的にキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
レンズのみ購入の場合は1万円がキャッシュバックされます。
欲しいレンズが対象になってた時は、お得に買い物できます。
是非チェックしてみて下さい!!