2月末ごろですが、今年初の桜として、寒桜を撮影しに新宿御苑に行ってきました。
撮影日は、2月ですが比較的暖かくお散歩日和でした♪
新宿御苑
料金と開園時間の変更
2019年3月19日から料金が変わります。
一般(新):500円
閉園時間(新):18:00(最終入園時間:17:30)
料金上がりますが、開園時間の延長は嬉しいですね♪
アクセス
新宿門
新宿駅南口より 徒歩10分 バルト9がある、イーストビルのすぐそばに新宿門があります。
新宿御苑到着!
広々した空間と、NTTビルが特徴的ですよね。
天気が良いと、とても見晴らしが良いです!
寒桜 2019
2月末に撮影に行った、今年の寒桜です。
ちょうど見頃のタイミングでした♪
寒桜と飛行機雲とNTTビル。
ちょうど桜を撮っている時に、飛行機雲を見つけました。
飛行機雲を構図に入れて見ました!
少し移動して、広場に出ました。
撮影日は気温も暖かいので、多くの人が芝生に腰を下ろしてくつろいでいました。
いつも思いますが、新宿とは思えない。
まったりした雰囲気が、新宿御苑にはありますよね。
さて、一箇所ピンクになっていた場所に行ってみます。
新宿御苑の寒桜は、沢山のメジロ達がいます。
本当に多くのメジロがいて、望遠レンズがあれば桜とメジロが撮影できます。
(残念ながら、まだ望遠レンズを持っていないので、メジロは撮影できませんでした・・・)
この写真の中には、何羽ものメジロがいます!(見えませんが・・・笑)
梅 2019
梅も見頃を迎えてました。
背の低い木の枝に咲いた梅の花は、とても可愛いですね。
撮影しながら、気分もほっこりします♪
さいごに
今回は、新宿御苑に寒桜を撮影しに行った様子をご紹介しました。
撮影日から日が経ってしまったので最新の状況は不明ですが、見事な寒桜に一足早いお花見を楽しむことができました。
暖かいとはいえ、お花見にはまだ寒いですね笑
最近は、夜景の撮影が多かったので、こうして自然の中で花を撮影するととても癒されます。
撮影と散歩が楽しい春がやってきますね!!
撮影機材
今回の撮影機材です。
最近は、ミニマムに気軽に持っていくスタイルが好きです。

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (7件) を見る
![PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3 [並行輸入品] PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41vsP1jezCL._SL160_.jpg)
PeakDesign ピークデザイン クラッチ CL-3 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: ピークデザイン
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る