こんにちは。yøsukëです。
今回は僕がいつも愛用しているSONY a7iiに付けているハンドストラップをご紹介します!
僕はPeak DesignのCL-3「クラッチ」を使っています!
先日紹介した「everyday backpack」と同時期に購入していました。
使いやすくてかっこよくて、購入以来めちゃくちゃ気に入ってます。
僕のa7iiには常にこの「クラッチ」が装着されています!
開封
パッケージ
Peak Designの製品はパッケージも良いですよね!
Apple製品のように、所有感を満たしてくれるデザインです。
パッケージは蓋のようになっており、開けるとクラッチが出てきます!
まるでガジェット開封のようなワクワク感でした。
内容物
カメラアクセサリーですが、豊富な内容物でした。
クラッチ本体と、プレート、お馴染みのアンカーが付属します。
あとはノベルティにステッカーと巾着袋も付属します。
初のPeak Design製品だったので、特に印象深い開封でした。
クラッチ本体
ハンドストラップは初めて購入しました。
高価な割にシンプルなストラップで、本当に便利なのかなーっと、当初感じました。
カメラに装着
まず、カメラの右側のストラップ穴に三角形の金具を付けます。 お馴染みのアンカーではないですが、こっちの方がしっかり装着できるので理に適った仕様ですね。
このアンカーを、クラッチ本体のアンカーリンクスに取り付けることで、完成します!
めちゃくちゃ簡単です!
カメラが持ちやすくなった!!!!
ミラーレス一眼とはいえ、フルサイズになると結構重量を感じる重さです。
このクラッチを使うことで、カメラが手にしっかりとホールドされるので、安定感・安心感が格段に増します。
クラッチのカラビナでストラップの長さを調整できます。
手に合わせて調整できるので、バスケボールを片手で持てるくらい手が大きい僕でも問題なしです。
数ヶ月間、使ってみた感想
使ってみて感じたポイントを3つご紹介します!
グリップしやすくなり、カメラとより一体感UP
落下防止で、安全安心感UP
カメラに合うデザインで、スタイリッシュなハンドストラップ
一体感のUPこれが1番のポイントだと思います。
一度使い始めると、無くれはならない存在になりました。
安心感や安定感が増すので、カメラを構えることが楽になりました。
また、カメラの質感にあったデザインなので、よりスタイリッシュな見た目になりました!
さいごに
実は、初めてのPeak Design製品でした。
地味な子なんですが、めちゃくちゃ使いやすい製品です。
もはや無くてはならないアクセサリーになりました。
ハンドストラップとしては高めの価格設定ですが、初めてのPeak Designアイテムに是非おすすめできる製品でした。
特にミラーレス一眼を使っている人におすすめできます。