2018年のクリスマス前のことですが、東京ドームのイルミネーションを撮影しに行ってきました!
現在の職場が東京ドームに近いこともあり、せっかくなので行ってみました!
ウインターイルミネーション
2018年11月7日〜2019年2月17日まで開催されています。
今年は和風がテーマとのことで、サブタイトルが「江戸の粋 日本の華」となってます。
点灯式には飯豊まりえさんがゲストだったようですね。
www.tokyo-dome.co.jp
東京ドームシティの色々な場所にイルミネーションが展開されていました。
東京ドームシティ
早速、東京ドームが見えてきました!
撮影した日は特にイベントが開催されていなかったので、人は少なめでした。
クリスマスシーズンだったので、クリスマスツリーもw
確認してませんが、もう撤去されたでしょうね。
東京ドームのキラキラ。
東京ドーム自体がキラキラしてますね。
割とこじんまりしていますが、アップで撮るとキラキラが良い感じです。
LaQua
ラクーアに行ってみます。
万華鏡の道
このゲートのイルミネーションの色は変化します。
ピンクが一番しっくりきました!
手毬ドーム
外側よりも内側の方が見応えがあります。
編集も楽しくなるイルミネーションでした!
縹色(はなだいろ)の輝き
ラクーアの雰囲気が幻想的に!
クリスタルアベニュー
最後はクリスタルアベニューエリアに行ってきました。
大輪の花池
「大輪の花池」というイルミネーションです。
花火をモチーフにしたイルミネーションということで、ここが一番好きでした。
小さい花火!面白い写真が撮れます!
よく見ると花(造花?)とイルミネーションの組み合わせです。
面白いイルミネーションでした!
ここは、ポートレート写真を撮影している人が多かったです。
余談ですが、ポートレート撮ってる人の機材ってすごいですね。
手毬ドームと大輪の花池が見応えがありました。
今回ご紹介したイルミネーション以外にも多数の和をモチーフにしたイルミネーションがありました。
2019年2月17日(日)まで開催されています。
こじんまりとしていますが、イベント帰りや仕事帰りに気軽に立ち寄れるイルミネーションでした。
撮影機材

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (7件) を見る

72mm CPL 円偏光フィルター ウルトラスリム 16層多層加工 風景撮影用 Canon Nikon Sony対応
- 出版社/メーカー: waka
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
現像ソフト

Adobe Photoshop Lightroom 6(写真現像ソフト)|ダウンロード版|Mac対応
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2015/04/22
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る