こんにちは。yøsukëです。
今回は、僕が愛用しているカメラバッグ「Everyday BackPack」をご紹介します。
2ヶ月ほど前に購入してカメラを扱う時には必ず持ち歩いています。
スポンサーリンク
Peak Design
カメラ好きの中では有名なブランドですね!
2010年にキックスターターの資金募集を成功していらい、その知名度が一気に広がりました。
カメラキャプチャやカメラバッグ、カメラストラップなど、ユーザ目線の使いやすいプロダクトが展開しております!
Everyday Backpack 30L
僕は、Everyday BackPackの30Lのジェットブラックモデルを購入しました。
撮影だけでなく旅行でも使いたいと思い30Lにしました。
結果は大正解!
一眼レフと交換用レンズ、ドローン、ドローンのコントローラ、GoPro関連、三脚などなど必要なものは全て収納することができます。
旅行や日帰り旅行など、様々なシチュエーションで大活躍中です。
このバックパックは、様々な機能がありますが、既に多数のブログなどで紹介されています。
今回は、僕が使ってみてよかったと思った部分と、イマイチだと感じた部分をご紹介します。
良いところ
まず買って、使用してみてよかったことをご紹介します。
圧倒的な収納力
このバッグは非常に多くの物を収納することができます。
サイドポケットの充実
このバックパックは、左右から開くことができます。
カバンを背負ったまま、アクセスできる便利な子です。
また、開いたバッグの左右にはポケットが多数あります。
バッテリーからカメラのメンテナンスグッズ、モバイルバッテリーなど、小物類を分散して収納ができます。
その結果、メインエリアにはカメラや衣類等を余裕がある状態で収納できます。
旅行にも最適な大きさ
先日宮古島に行った際、一眼レフとレンズ・ドローン・三脚等、使わないかもしれない物まで持って行きました。
ガジェット類は飛行機の機内荷物に預けたくなかったので、バックパックに収容することにしました。
どのくらい入ったのかを写真でご紹介します。
宮古島へはノートPC、一眼レフ・ドローン・GoPro・三脚・ジンバルを持って行きました。
かなり量がありますが、このバックパックの収納力を活かしながらパッキングしてきます。
カメラ類しっかり入りました!
残るPCは、背面のPC用のエリアに問題なく収納できました。
問題なくパッキング完了です!
ただし、当然ながら、かなり重量がありました。。
流石に重すぎたので、三脚類など一部の物はキャリーケースに移動しましたw
キャリーケースに取り付けられる!
旅行ではバックパックが非常に重くなります。
キャリーケースに取付けられる機能が非常に便利でした!
これは、購入前はあまり気に留めていなかった機能だったので、まさに棚から牡丹餅です!
ただし、バックが重いため不安定でもあります。
キャリーケース自体もしっかりした物でないと、取り付けても倒れてしまうと思います。
30Lのバックパックの場合は、注意が必要です。
僕のキャリーケースは70Lほど収容できる、割と大きなキャリーケースだったので問題なく取り付けることができました。
長く使っていけるデザイン
ブラックカラーで統一されたジェットブラックモデルを購入しました。
外柄はブラック、内柄はベージュです。
商品画像はシンプルすぎかな?っと思いましたが、実際に手に取ってみるとこれがめちゃくちゃカッコイイです。
飽きがない、長く使っていけるデザインだと感じました。
お出かけに最適 撮影・ドライブ・旅行
冒頭にも記した通り、旅行にも最適なバックパックです。
長期旅行から日帰り旅行まで、カメラを扱わない場面でも使いやすいです。
多くのカメラ機材を使う人や、一眼レフ一つバックに忍ばせたい人まで、幅広いユーザが使いやすいデザインのバックパックだと思います。
いまいちなところ
カバンが開いていた
ご覧の通り、このバックパックはサイドから開けることができます。
チャックが二つ付いておりますが、気づかないうちに下側のチャックが空いていたことが、何度かありました。
何度か、カバンの中身をばら撒く恥ずかしい事がありました。。。
今は、下側のチャックを動かないように固定しているので、ばら撒く事はなくなりました。
仕掛けのアイデア満載だが、ちょっと力技すぎ?
良い所で紹介した機能が、そのまま悪いことにもなりますw
このバック、全体的に備え付けられた紐を使っています。
胸で止めるバンドも紐なので、少し物足りなさを感じます。
また少し取り付け辛いです。
この紐が便利な反面、力技すぎて取り扱いが面倒で、今ではほとんど使わなくなりました。
紐を使わないと、残念ながらヒラヒラと紐が邪魔な一面がありました。
30Lは普段使いには大きすぎた
ブラックカラーのモデルなら、ビジネス利用も耐えられるバックパックですが、30Lは普段使いには大きすぎました。
特に満員電車を乗る際は、邪魔になる事が多い。
隣の人から嫌がられる事も・・・
カメラを扱う時や旅行時には重宝する大きさですが、普段使いには大きすぎるように感じます。
こうなると小さいと感じた20Lの方が良かったかもなっと思うこともあります。
まとめ
ユーザ自身の使い方のアイデア次第で、様々な用途で使用できるバックパックです。
イマイチに感じる部分もお伝えしましたが、総じて満足しております。
このジェットブラックの黒統一のデザインもカッコよく、非常にお気に入りのバックパックとなりました。
これをきっかけに、すっかりPeak Designがお気に入りブランドになりました。
今ではPeak Designのカメラグッズをいくつか購入し、愛用しております。
また、このブログでご紹介しようと思います!
仕事用に、メッセンジャーバッグも欲しくなってきました。
また貯金して、購入してみようと思います!
Peak Designの商品は、僕のカメラライフにも必須アイテムとなりました!!
スポンサーリンク