こんにちは。yøsukëです。
2018年9月にMavic Airを購入しました。
今回は、なぜドローンを買ったのか?ドローンを買って飛ばしてみた感想をご紹介します!
もし、ドローン買おうか迷ってる。ドローンがちょっと気になる!という方に少しでも参考になると嬉しいです。
なぜドローンを買ったのか
まず、ドローンを購入するにあたり、ドローン期待することをまとめます。
新しい趣味になる
最近、個人向けのドローンも注目が集まり、ガジェット系の雑誌などで頻繁に紹介されるようになりました。
先日行われたDJI社の新作発表会も、注目されました。
翌日にはネットニュースで、新型ドローンであるMavic2が特集されるなど、その勢いから個人でもドローンを持つ時代になってきたと感じます。
YouTubeやInstagramにドローンの空撮映像を配信している人たちも増えましたね。
動画を見ているうちに自分でも飛ばしてみたい!空撮映像を作りたい!という気持ちが高まりました。
旅行やドライブのお供に
僕は旅行やドライブが大好きです。
やっぱり旅にはカメラですね!
写真や動画を撮ることも大好きなので、それにドローンが加わればより楽しい旅ができると考えました。
Mavic Airに決めた理由
ドローンは小型から大型まで、数多くの商品が販売されています。
発表されたばかりのMavic2ではなく、僕がなぜMavic Airに決めたのかをご紹介します。
Mavic Airに決めた3つの期待
① 持ち運びやすさ
Mavic Airは機体重量が430gと軽量です。
一方でMavic2 Proは907gで、Mavic2 Zoomは905gです。1kg弱あります。
僕がドローンでやりたいことの一つに旅行に持っていくことがありました。
やっぱり旅行の荷物は極力軽量にしたいです。
もちろん重いドローンは安定して飛ばすことができます。
そこは大きなメリットで、最後まで悩んだポイントです。
僕は、旅行やドライブにミラーレス一眼レフを持っていきます。
三脚類やレンズを2本持って行くとあっという間に持ち運びが辛い重量になってしまいます。
また機体を折りたたんだ状態のサイズが168×83×49mm (L×W×H)です。
持ち運び際に重宝する大きさです。
僕の手のひらにギリギリ収まるコンパクトさです!
これらの理由から、僕のライフスタイルには、まずはMavic Airがあっていると考えました。
② 初心者でも扱いやすい機能とコスト
Mavic Airは初のドローンです。(正確にいうとDJI SPARKを少しの間所持していましたが。。。)
ハイエンドなドローンよりも、もっと入門なスタンダードなドローンが良いと思いました。
とはいえ、3方向障害物検知や3軸ジンバルが搭載されています。 ある程度安心感のある飛行と、適当に撮影してもブレない動画が撮影できます!
やはり飛ばせる場所が限られているため、購入しても定着しない可能性もありました。
未知数なガジェットであることから、予算もMavic Airの129000円が、ギリギリ出せる範囲でした。
ただし、ドローンに期待できることは前述の通り大きかったです。13万円なら出せるかなーっと思いました。
あまり明確な理由があるわけではないので妥協感はありますが、充実な機能と初心者でも扱いやすい性能と価格面は魅力を感じました。
③ カメラ機能の充実さ
僕が、最も重視した点です。
DJI SPARKと比べ大きく性能upしたMavic Air。
特にカメラをやっている人には嬉しい、静止画ではraw形式で保存が可能です。
ドローンで撮影した写真をLightroomでいつも通り編集できるというのは魅力的でした。
また、Mavic Airも4K撮影ができます!
動画・写真両機能とも充実していると感じました。
Mavic Airの仕様は、DJIの公式サイトに公開されています!
Mavic Airの良かったところ
ということで、ついに念願のMavic Airを購入しました!
思った以上に安定する飛行
早速、飛ばしてみました!
機体重量が割と軽いなど、懸念していたことはありましたが、想像以上に力強く飛びます。
今回は、河川敷で飛ばしました。河川敷ですが、時々吹く強めの風にも危ういことなく安定して飛行できます。
(もちろん、無理は禁物です)
操作も、付属している送信機を使うと、ある程度直感で操作できます。
文句なしのカメラ性能!だが、欲もある!
カタログ通り、4K撮影もできます。
レンズもある程度広域に撮影できる24mmです。
実際に空撮してみると、文章で見た印象以上に広域に撮影できる感じがします!
ただ欲もあります。
スローモーション動画も撮影できますが、これが4Kに対応していない。
日差しが強いと白飛びしがちな場面があります。 NDフィルターなども欲しくなってきますね。
どことなく愛らしいフォルム
丸みのあるデザインに、白いボディはどことなく愛着が湧くデザインをしているMavic Airちゃん。
使えば使うほど、この見た目が愛らしく思えてきます。
ドローン規制について
飛ばす前に、必ず確認しましょう。
やっぱり飛ばせるところが限られます。 Mavic Airは、ドローン初めての人でも簡単に飛ばすことができます。その分、少し慣れてくると欲が出て、つい無茶なことをしがちだと思います。 ルールを守り、安全な飛行を心がけて飛ばすことが何より大切です!
開封と初飛行をVLOGにまとめました
Mavic Airを開封と初飛行の様子をVLOGにまとめました。
よかったらご覧ください!
まとめ
非常に満足しています!!
暇さえあれば、飛ばしに行くほど、ドローンが好きになりました。
子供の頃にラジコンが好きだった人は、絶対好きです!笑
僕も、その一人だと思います。
価格面と規制から購入を躊躇していましたが、なんでもっと早く買わなかったんだろうと思います。良いガジェットを買うといつも思いますが笑
これからの空撮ライフを楽しみたいと思います! 作成した映像も公開して、皆様にお届けしようと思います!!!

- ジャンル: ドローン・マルチコプター
- ショップ: DJI公式ストア楽天市場店
- 価格: 129,000円

- ジャンル: ドローン・マルチコプター
- ショップ: DJI公式ストア楽天市場店
- 価格: 104,000円