相模原の紫陽花スポット「相模原北公園」に行ってきました。 今年は規制が緩和されていることもあり、去年よりも賑わっていたような印象です。 駐車場入れないかと思いました。 相模原北公園はアナベルが見ごたえがあります。 一面に広がるアナベル畑が圧巻…
定期的に行く鵠沼海岸。 カメラ持って浜辺をブラブラ散歩すると、とてもリラックスできます。 天気が良くて時間がある休日の過ごし方の一つです。 今年の夏は沖縄の海に行けるといいな。 鵠沼海浜公園 鵠沼海岸 撮影機材 ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7…
秋も深まり、木々の色づきが進んできた。 紅葉が見頃ということで、昭和記念公園まで行って紅葉を撮影してきた。 見頃の紅葉と、昼過ぎの日差しが心地よいひとときを過ごせた。 撮影日が無風状態だったので、キレイなリフレクションが撮れたことも満足。 今…
緊急事態宣言が解除され、久々の遠出。 富士山が見たくなって、思いつきで山中湖まで行ってきた。 この日はよく晴れた1日だったが、肝心の富士山周辺だけ分厚い雲が・・・ 結局、山中湖と富士山の撮影は失敗したが、立ち寄った忍野八海でキレイな夕日と山梨…
少し遅めの夏休み。 久々に秋物の服を求めてアウトレットパーク幕張で買い物。 買い物後に佐倉ふるさと広場も立ち寄ってきた。 平日なので人があまり多くないので、歩き周りながらゆっくり楽しむことができた。 夕日とコスモス畑は本当に癒やされる。撮れた…
今年最後のひまわり写真。 少し前だが、徒歩30分程度の場所にひまわり畑があることを知り、仕事終わりに散歩がてら行ってきた。 想像以上の見応えたっぷりのひまわり畑に驚いた。 この時期、普段は遠くのひまわり畑ばかりを検索しがちだが、案外近所にも立派…
今年も旅行や遠出がお預けの夏となった。 オリンピック前に少しでも夏の雰囲気を味わいたくなり、夕方の鵠沼海岸を散歩してきた。 鵠沼海岸の夕焼けはとてもキレイで定期的に行きたくなるスポットだ。 また晴れた週末に散歩にでかけたい。
昭和記念公園の小さなひまわり達。 小さく可愛らしい景色が広がっている。 今回は広角レンズと中望遠レンズでひまわりを撮影。 この2本のレンズを持ち歩くと、同じ場所でも全く違うメリハリが楽しめる。
いよいよ夏が本気出してきた。 夏らしくひまわりを撮りに花菜ガーデンへ行ってきた。 14mmの超広角レンズを使って、ひまわりと青空を切り取る。 暑いけど、すっきり晴れた1日はやっぱり気持ちがいい。 ひまわり 蓮 睡蓮 撮影機材 ソニー 世界 フルサイズミラ…
TOKYO2020。 サッカーや卓球、柔道、スケボー、アーチェリーなどの様々な競技が見れて毎日楽しい日々を過ごせた。 ワクワク、歓喜、悔しさ、久々にいろいろな感情が動き、とても感動した。 試合観戦を通じてアスリートたちから勇気をもらえたと感じる。 極力…
買い物をしにお台場へ。 久々の東京は曇り空だった。 ダイバーシティ東京で買い物を済ませたあとは、SONY α7cを片手に水の広場公園とシンボルプロムナード公園を散歩する。 お台場の大観覧車と紫陽花を切り取る。 アナベルを中心に多くの紫陽花が覆い尽くす…
SONY FE 14mm F1.8 GM 超広角 14mm 開放 F1.8 最短撮影距離 0.25m 質量 約460g 美しい描写力と持ち運びやすい機動力 風景や花、ペットの撮影など幅広く活用できるレンズ。 最短撮影距離が0.25mと短いので、被写体にグッと寄って撮影もできる。超広角を活かし…
各地であじさいが見頃を迎えている。 神奈川も多くのあじさいスポットがあるが、中でも鎌倉は人気スポットの一つだ。 特に「長谷寺」「明月院」が人気で、多くの人があじさいを見に行く場所だ。 今回は「明月院」に行って来た。 青のあじさいに囲まれた参道…