紅葉が見頃の鎌倉 鶴岡八幡宮に行ってきた。 定番の花手水と紅葉を楽しむサクッと散策。 少し遠いが、ドライブするにはちょうどよい場所だ。 ゆるーく写真撮りながらフラフラ散歩して、休日のひとときを過ごしてきた。 撮影機材 ソニー 世界 フルサイズミラ…
三渓園の紅葉が見頃を迎えた。 カメラ片手にぶらぶらと、夕暮れ時の三渓園を散歩する。 三渓園の周辺は住宅地や工場と隣接しているが、入ってみると美しい紅葉が広がる庭園が、楽しませてくれる。 平日だったので、人が少なく歩きやすい庭園内をなんとなく歩…
11月は湘南キャンドルが開催されていた。 あたたかなキャンドルライトに癒やされる。 今年は最終日に行ってきたが、例年よりも多くの人が居て驚いた。 会場は壮絶だったが、家に帰り撮った写真を見返すとチルい写真が撮れていて満足。 もうすぐイルミネーシ…
快晴の休日はでかけたくなる。 目的地はやっぱり鵠沼海岸だ。 海から見る富士山が好きで、特に夕焼けの時間帯がお気に入り。 短い時間だが、浜辺を写真を取りながら歩き回ってサンセットビーチを切り取る。 鵠沼海岸のサンセット Sony ILCE-7C, FE 35mm F1.4…
彼岸花が見頃を迎えている。 今年も西方寺の彼岸花を見てきた。 平日の夕方だったので空いていて、念願の人がいない状態での西方寺と彼岸花を撮影できた。 落ち着いてゆっくりと彼岸花を楽しめる時間を過ごせた。 妖艶な彼岸花フォト 【妖艶な彼岸花 #01】α7…
今年最後のひまわり写真。 少し前だが、徒歩30分程度の場所にひまわり畑があることを知り、仕事終わりに散歩がてら行ってきた。 想像以上の見応えたっぷりのひまわり畑に驚いた。 この時期、普段は遠くのひまわり畑ばかりを検索しがちだが、案外近所にも立派…
今年も旅行や遠出がお預けの夏となった。 オリンピック前に少しでも夏の雰囲気を味わいたくなり、夕方の鵠沼海岸を散歩してきた。 鵠沼海岸の夕焼けはとてもキレイで定期的に行きたくなるスポットだ。 また晴れた週末に散歩にでかけたい。
いよいよ夏が本気出してきた。 夏らしくひまわりを撮りに花菜ガーデンへ行ってきた。 14mmの超広角レンズを使って、ひまわりと青空を切り取る。 暑いけど、すっきり晴れた1日はやっぱり気持ちがいい。 ひまわり 蓮 睡蓮 撮影機材 ソニー 世界 フルサイズミラ…
TOKYO2020。 サッカーや卓球、柔道、スケボー、アーチェリーなどの様々な競技が見れて毎日楽しい日々を過ごせた。 ワクワク、歓喜、悔しさ、久々にいろいろな感情が動き、とても感動した。 試合観戦を通じてアスリートたちから勇気をもらえたと感じる。 極力…
朝ならまだ暑さがマシなので散歩に出る。 この時期は睡蓮と蓮の見頃。 蓮は朝に花が開き、昼前には蕾になる面白い花だ。 休日の朝に車を走らせ、大船フラワーセンターまで行ってきた。 ちょうどお昼に約束があったので、その前に軽い散歩。 分厚い雲がかかっ…
雨の日、ちょっと外に出たい気分だったので横浜イングリッシュガーデンまで車を走らせた。 横浜イングリッシュガーデンではサマーフェスティバルが始まっていて、風鈴小道が作られていた。 風鈴といえば唸るような暑い日の縁側をイメージするが、風鈴と雨の…
雨の日が続き、ジメジメした毎日だ。 この湿気の多さは不快感がすごいので、清涼感がある写真で癒やされる。 鶴岡八幡宮の花手水を見てきた。 駐車場が安くて、サクッと見て帰れるところが良いのだが、せっかく鎌倉に行ったのになんとも味気ないことをしたと…
そろそろ6月も終わり、2021年も後半戦。 今回は相模原北公園の紫陽花を撮ってきた。 14mmの超広角レンズ、35mmの広角レンズ、135mmの中望遠レンズを使って、同じ場所の写真撮影に挑戦してみた。 それぞれ違う雰囲気の写真が撮れて楽しい。 超広角レンズでき…
テラスモール湘南で買い物のついでに、ちょっと足を伸ばして辻堂海浜公園を散歩してきた。 天気の良い夕方はぶらぶらしたい気分。 カメラ持って浜辺を散歩して、海浜公園もブラブラ。 辻堂海浜公園の池は湘南サンセットの隠れスポット。 湘南の海沿いを満喫…
各地であじさいが見頃を迎えている。 神奈川も多くのあじさいスポットがあるが、中でも鎌倉は人気スポットの一つだ。 特に「長谷寺」「明月院」が人気で、多くの人があじさいを見に行く場所だ。 今回は「明月院」に行って来た。 青のあじさいに囲まれた参道…
今年もあじさいの季節がやってきた。 6月というと雨ばかりのジメジメで辛い季節だが、カメラを趣味にしてからは梅雨時期も嫌いではなくなってきた。 今回は横浜イングリッシュガーデンのあじさいフェスティバルに行って来た。 少し前までバラ一色だった園内…
最近、神奈川の春を探している。 春はたくさんの花が咲くので、カメラ趣味人としては楽しい季節だ。 このご時世なので、遠出はできないが、探せば近所にもたくさんのスポットがあることに気づいた。 その一つが「あつぎつつじの丘公園」だ。 つつじが溢れん…
春バラが見頃を迎え、各地でキレイに咲いているバラを楽しみながら散歩ができる。 この日も、みなとみらいのお気に入り散歩コースで、平日の疲れを癒やしていく。 山下公園 氷川丸とバラ まずは、山下公園。 バラと氷川丸だ。 この時期の山下公園は、一面が…
桜、ネモフィラに続きバラが見頃の季節になった。 今年もあっという間に1/3が過ぎたのだと思うと、2021年も時間の流れの速さに驚かせられそう。 今回は、横浜イングリッシュガーデンのバラを見に行って来た。 ピンクや赤、白、黄色といった鮮やかなバラが咲…
平塚の花菜ガーデンまで行って来た。 富士山と花を一度に楽しめるスポット。 自粛で友達と会えない日が続いているが、反面1人で近場を軽くドライブすることが気分転換になってきた。 この日も天気が良くて、少し雲がかかっているが、ばっちり富士山が見えた…
桜というとメジャーなスポットに行きたくなるけど、穴場スポットもたくさんある。 今回は、比較的近い相模三川公園に行って来た。 曇り空の桜。 小さな川と桜。 買い物ついでに少しだけ足を伸ばせて気楽に立ち寄れる公園。 ボーッと散歩するにはちょうどよい…
先日、新しい犬用の服を購入した。 犬用のオーバーオール。 春らしく可愛らしい服に、購入後すぐに着せて散歩に出かけてきた。 天気がよくてお散歩日和。 いつもは近所の公園を散歩するが、今回はみなとみらい。 普段から散歩でよく行く場所だが、ペットが一…
テレワークが本格開始して、早くも一年が経った。 仕事を終えて、車で走るとすぐに相模原市役所がある。 近場ながら、ここの桜並木がお気に入りスポットの一つ。 満開の桜が作るトンネルが散歩には最適だ。 今回は、初めて夕方のタイミングで行ってきた。 夕…
久々の休暇。小田原まで桜を見に行ってきた。 晴れ予報にワクワクしていたが、朝起きてみると曇り空。 生憎の天気だが、4月とは思えないくらい暖かいっというか暑い1日だ。 小田原城まで車で1時間強。 高速道路を走ると、みるみる景色が変わっていくことが面…
河津桜を撮りに、三浦海岸まで行ってきました。 満開の河津桜がとてもキレイでした。 神奈川で列車と桜が撮れる有名なスポットですね。 望遠レンズが活躍します! 天気にも恵まれて、楽しい散歩ができました。 横浜でもソメイヨシノが開花しました。 来週に…
とある日曜日の朝に、松田町ハーブガーデンの河津桜を撮影してきました。 135mm F1.8GMレンズと70-200mm GMレンズの2本を使ってきました。 この日は、快晴で富士山がはっきりと見える気持ちがいい朝でした。 前回は曇り空だったので、富士山を見ることができ…
横浜イングリッシュガーデンにスノードロップを撮影しに出かけてきました。 まだ寒い時期が続くこの時期に咲いてる花は少ないのですが、スノードロップが咲いている貴重なタイミングでもあります。 小さな花を探し、歩き回ることは、まるで宝探しをしている…
思うように外出できない日々が続いています。 週末に近場まで車を走らせ、カメラを持って軽く散歩することが一週間の楽しみになっています。 特にみなとみらいと湘南エリアがお気に入りです。 今回は、横浜の赤レンガ倉庫に行ってきました。 小一時間ほどの…
夕日がキレイだと海に行きたくなる。購入してから、かなりお気に入りのカメラ「α7c」を持って出かける。 時節柄、短い時間ですが、鵠沼海岸のサンセットを撮影しました。寒いけど、夕日が心地よく、気持ちがいい時間が過ごせました。 夕日のサーファー 夕日…
2020年の年末に二宮の吾妻山公園に行ってきました。 あまりにも天気が良かったので、購入したばかりのα7cを持って弾丸ドライブ。 到着時の吾妻山公園。 車で向かっている最中、大きな雲がかかっていたので心配しましたが、富士山が綺麗に見えました。 α7cで…