今年も暑い日が続いてますね。 せっかくの夏なのでカメラ持って出かけたい気持ちもありますが、ついつい家にいる時間が増えてしまう。 ただやっぱりヒマワリは見に行きたい! 去年も行った南町田のヒマワリ畑に行ってきました。 今年は、見頃のタイミングに…
とある日曜日。 買い物に恵比寿まで行ってきました。 Leica Q2を持ってのお出かけ。 買い物後は恵比寿→東京駅→銀座→代々木公園を巡ってきました。 すっかり暑くなりましたが、この頃はまだ少し肌寒かった1日。 まったりカフェで過ごそうと思ってたけど、気が…
都内でも有名な桜スポットの千鳥ヶ淵。 初めて行って来ました。 SNSで見た景色が広がる場所で、写真だけ見れば都内であることを忘れるような長閑な風景。 (人は多すぎて、全然長閑ではないが、、) 今年はせっかく満開したのに雨続きで諦めてましたが、駆け…
自由が丘と二子玉川エリアは、雰囲気の良いので買い物目的でもカメラ持っていきます。 この日は、お気に入りのドメブラ洋服を買いに行った日でした。 買い物は洋服とカメラが好き。 もう少し暖かくなってきたら、春の花が咲き始めますね。 2023年の写真活動…
この時期は花もほとんど咲いていないし、寒いのでカメラ持って出かける機会がぐっと減りました。写真を整理しながら、次はどこに行こうかを考えます。 かなり前ですが、新宿から渋谷まで歩きながら撮った街中スナップ写真。 都内の中でもビルばかりの街です…
久しぶりに東京タワーに行ってきました。 ちょうど「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」のコラボで、ルイ・ヴィトンのロゴのオブジェがあり、豪華な雰囲気にテンションも上がって、同じような写真をたくさん撮ってしまいました笑. 用事があったので短い滞在でした…
今回も実家のわんこと一緒に昭和記念公園まで遊びに行ってきました。 イチョウが見頃を迎えて、黄金色のイチョウ並木がとてもキレイで写真も沢山撮れました。 11月の平日でしたが快晴で温かい1日だったので、多くの人が散歩していました。 帰りにドッグラン…
2022年の10月は曇りの日や雨の日が多かった印象。 後半は気持ちよく晴れた貴重な日もありました。 今回は135mm F1.8レンズを開放で撮影して、ダリアをふわふわした感じの写真を撮ってみました。 見頃を迎えていた鮮やかなダリアと日差しが心地よく、とても見…
今年もコスモスの時期がやってきました。 定番の昭和記念公園のコスモスをわんこと一緒に撮りに行ってきました。 一面に広がるレモンブライトが鮮やかでキレイでした。 駐車場から花の丘まではかなりの距離があったので、着いた頃にはわんこはヘトヘト。。 …
六本木方面に用事があって行ってきました。 久々にカメラ持って東京散歩。 初めて国立新美術館に行ってきた。 映画「君の名は」で流行りましたね。 ガラス張りのキレイな施設でしたが曇っていたので光が少なめ。 今度はよく晴れた日にリベンジしたい。 そし…
南町田の「なんまちひまわり畑」に行ってきました。 今回は14mm F1.8レンズと135mm F1.8の2本で撮影。 どちらもお気に入りのレンズです。 空も含めてキレイな写真が撮れる14mmのひまわりフォト。 トロッとしたボケ感の素敵な写真が撮れる135mmのひまわりフォ…
平日の朝、いつもよりも早く目が覚めたので蓮を撮りに行ってきました。 始業までに写真撮って帰ってくる、テレワークならではの生活ですね。 こんなに朝早くに蓮を撮りに行ったのは初めてでした。 キレイに咲いていて楽しかった。 蓮の花フォト 撮影機材 ソ…
インスタでとてもキレイな写真が多くて、ずっと行ってみたかった場所。 スカイツリーと夕日を撮りたくて、旧中川水辺公園に行ってきました。 この日は6月末頃だったので、紫陽花もまだ咲いていました。 17時頃に到着して、どんどん日が暮れてお目当てだった…
ずっとやりたかった50mm F1.2のレンズを一本だけ持って東京をお写んぽしてきました。 本当は東京タワーだけを撮りに行く予定だったのですが、今回はかなり時間があったので秋葉原から東京タワーまでのカメラ持ちながら長距離さんぽ。 東京タワーに着いた頃に…
先日、資格試験を受験してきて、無事に合格しました!! GWは資格取得に向けた勉強に捧げた連休になりました。 資格取得は会社員の宿命ですが、自分のためになる時間の使い方は充実感もありますね。 せっかくできた勉強習慣を大切にしたいと感じます。 趣味…
3年ぶりの規制なしのGWですね。 とはいえ、どこにも行く用事がなくて部屋で資格取得の勉強をしています。 勉強も連休の有効活用だなっと感じます。 とはいえ、ずっと家に居るのもつまらないので、昭和記念公園にちょこっとだけネモフィラを見に行ってきまし…
久々に出社した時の帰り道に、スカイツリーまで行ってきました。 河津桜が満開のタイミングで行くのは初めてでした。 インスタでよく見ていた、念願の桜とスカイツリーのコラボが楽しめました。 久しぶりにスカイツリー周辺を散歩しながら夜景写真も撮れて楽…
2021年度の閉園間近だったダリア園へ行ってきた。 お気に入りのテレビ番組「なりゆき街道旅」でも紹介されたダリア園だ。 最終営業間近の日だったが、園内のダリアはとてもキレイな状態で咲いていて見応えがあり、 50mm単焦点を一本だけ持ち出して、たくさん…
都内に行く用事があり、久々の東京駅。 ちょうどイルミネーションが始まっていた丸の内周辺を軽く散歩しながら写真を撮ってきた。 丸の内は短時間でも撮影スポットが多いから楽しい。 いつの間にかイルミネーション&クリスマスシーズン。 もう年末だ。早い…
秋も深まり、木々の色づきが進んできた。 紅葉が見頃ということで、昭和記念公園まで行って紅葉を撮影してきた。 見頃の紅葉と、昼過ぎの日差しが心地よいひとときを過ごせた。 撮影日が無風状態だったので、キレイなリフレクションが撮れたことも満足。 今…
ワクチン接種のために東京へ。 ちょうどブルーインパルス展示飛行の時間帯だったので、電車乗り換え前に新宿サザンテラスで見てきた。 ジェットエンジン音が大空に響きだしてから、ほんの数秒で通過。 一瞬のチャンスだったが、初めてブルーインパルスの飛行…
昭和記念公園の小さなひまわり達。 小さく可愛らしい景色が広がっている。 今回は広角レンズと中望遠レンズでひまわりを撮影。 この2本のレンズを持ち歩くと、同じ場所でも全く違うメリハリが楽しめる。
TOKYO2020。 サッカーや卓球、柔道、スケボー、アーチェリーなどの様々な競技が見れて毎日楽しい日々を過ごせた。 ワクワク、歓喜、悔しさ、久々にいろいろな感情が動き、とても感動した。 試合観戦を通じてアスリートたちから勇気をもらえたと感じる。 極力…
買い物をしにお台場へ。 久々の東京は曇り空だった。 ダイバーシティ東京で買い物を済ませたあとは、SONY α7cを片手に水の広場公園とシンボルプロムナード公園を散歩する。 お台場の大観覧車と紫陽花を切り取る。 アナベルを中心に多くの紫陽花が覆い尽くす…
緊急事態宣言発令前に、昭和記念公園に行って来た。 ネモフィラやチューリップ、芝桜といった春の花を撮影することが目的だ。 夕方頃に到着し、カメラを持って園内を散歩する。 昭和記念公園のネモフィラを見に行くときは、16時半-17時半の夕方がオススメだ…
コスモス時期も終わりの10月後半に昭和記念公園でコスモス撮影に行ってきました。 スポンサーリンク // 午前中に用事を済ませて、夕方に昭和記念公園に到着。 コスモスが咲いている「花の丘」来たが、撮影日はあいにくの曇り空。薄暗い中、なんとなくコスモ…
ふと立ち寄りたくなる場所の一つが東京タワーだと思います。 普段なら東京タワー夜景を撮りに夜に行きたくなる場所だが、今回は昼間に東京タワーに行ってきました。 今回もSONY α7Ⅲにレンズは24mm F1.8 GMレンズの組み合わせで撮影。個人的に一番好きな組み…
先日購入した135mm F1.8のGMレンズのデビューです! www.yo-log.com 今回は、晴れた午後の町田ダリア園でダリアを撮影してきました。 この日は都内で軽くランチして、帰り道にちょこっとダリア園に寄りました。 車だと気軽に寄り道できるのが良いですね。 一…
カメラを持って、お出かけの第二弾 ちょっと空いた時間でストリートスナップを撮ることが好き。 今回は、友達とご飯行く前にストリートスナップを撮ってきた。 今回も望遠レンズを使った。 ソニー SONY ズームレンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS Eマウント35mm…
こんにちは。 2月上旬に、用事があって二子玉川まで行ってきた。 ついでにカメラも持って行ったので、二子玉川のストリートスナップを撮ってきました。 今回は望遠レンズを持って、ストリートスナップに挑戦。 ソニー SONY ズームレンズ FE 70-200mm F2.8 GM…